-
すしおけ3合用(真鍮タガ)
¥15,400
SOLD OUT
炊いたお米3合を混ぜることができる寿司桶です。 酢飯を作る用途としてはもちろんのこと、 ちらし寿司、混ぜご飯を作る際にも大活躍します。 おにぎりを握る前の、水分と粗熱を取る時にも使いやすいです。 夏場には、冷やしそうめんを浮かべて食べるもの人気の使い方です。 材料:杉(奈良県吉野産)、竹(長崎県五島産) タガ:真鍮(しんちゅう)
-
すしおけ5合用(真鍮タガ)
¥15,950
SOLD OUT
炊いたお米5合を混ぜることができる寿司桶です。 酢飯を作る用途としてはもちろんのこと、 ちらし寿司、混ぜご飯を作る際にも大活躍します。 おにぎりを握る前の、水分と粗熱を取る時にも使いやすいです。 夏場には、冷やしそうめんを浮かべて食べるもの人気の使い方です。 材料:杉(奈良県吉野産)、竹(長崎県五島産) タガ:真鍮(しんちゅう)
-
すしおけ7合用(真鍮タガ)
¥17,600
SOLD OUT
炊いたお米7合を混ぜることができる寿司桶です。 酢飯を作る用途としてはもちろんのこと、 ちらし寿司、混ぜご飯を作る際にも大活躍します。 おにぎりを握る前の、水分と粗熱を取る時にも使いやすいです。 夏場には、冷やしそうめんを浮かべて食べるもの人気の使い方です。 材料:杉(奈良県吉野産)、竹(長崎県五島産) タガ:真鍮(しんちゅう)
-
すしおけ1升用(真鍮タガ)
¥18,370
SOLD OUT
炊いたお米1升を混ぜることができる寿司桶です。 酢飯を作る用途としてはもちろんのこと、 ちらし寿司、混ぜご飯を作る際にも大活躍します。 おにぎりを握る前の、水分と粗熱を取る時にも使いやすいです。 夏場には、冷やしそうめんを浮かべて食べるもの人気の使い方です。 材料:杉(奈良県吉野産)、竹(長崎県五島産) タガ:真鍮(しんちゅう)
-
すしおけ3合用(竹タガ)
¥15,400
SOLD OUT
炊いたお米3合を混ぜることができる寿司桶です。 酢飯を作る用途としてはもちろんのこと、 ちらし寿司、混ぜご飯を作る際にも大活躍します。 おにぎりを握る前の、水分と粗熱を取る時にも使いやすいです。 夏場には、冷やしそうめんを浮かべて食べるもの人気の使い方です。 材料:杉(奈良県吉野産)、竹(長崎県五島産) タガ:竹(長崎県五島産)
-
すしおけ5合用(竹タガ)
¥15,950
SOLD OUT
炊いたお米5合を混ぜることができる寿司桶です。 酢飯を作る用途としてはもちろんのこと、 ちらし寿司、混ぜご飯を作る際にも大活躍します。 おにぎりを握る前の、水分と粗熱を取る時にも使いやすいです。 夏場には、冷やしそうめんを浮かべて食べるもの人気の使い方です。 材料:杉(奈良県吉野産)、竹(長崎県五島産) タガ:竹(長崎県五島産)
-
すしおけ7合用(竹タガ)
¥17,600
SOLD OUT
炊いたお米7合を混ぜることができる寿司桶です。 酢飯を作る用途としてはもちろんのこと、 ちらし寿司、混ぜご飯を作る際にも大活躍します。 おにぎりを握る前の、水分と粗熱を取る時にも使いやすいです。 夏場には、冷やしそうめんを浮かべて食べるもの人気の使い方です。 材料:杉(奈良県吉野産)、竹(長崎県五島産) タガ:竹(長崎県五島産)
-
すしおけ1升用(竹タガ)
¥18,370
SOLD OUT
炊いたお米1升を混ぜることができる寿司桶です。 酢飯を作る用途としてはもちろんのこと、 ちらし寿司、混ぜご飯を作る際にも大活躍します。 おにぎりを握る前の、水分と粗熱を取る時にも使いやすいです。 夏場には、冷やしそうめんを浮かべて食べるもの人気の使い方です。 材料:杉(奈良県吉野産)、竹(長崎県五島産) タガ:竹(長崎県五島産)